甲子園での観戦は、高校野球もプロ野球も熱気あふれる特別な場所です。
しかし、炎天下や突然の雨、長時間の試合では様々なことが起こります。
そんな、突発的なイレギュラーな出来事に対応するには事前の準備が欠かせません。
持ち物をきちんと整えておけば、観戦を思い切り楽しめるので、選手の応援に集中できます。
甲子園観戦に必須アイテムから、さらに家族や子供連れ観戦におすすめグッズなど、ご紹介します。
初めて観戦に行く人も、久しぶりに訪れる人も、このチェックリストを参考にすれば安心です。
甲子園観戦に必須アイテム!
甲子園観戦でまず欠かせないのは「暑さ対策」と「長時間観戦への備え」です。
水分補給の飲み物は必須アイテムです。
場内でも飲み物の購入は出来ますが、少し値段が高くなㇽので注意が必要!
特に夏の大会では冷凍したペットボトルやスポーツドリンクを持参すると安心です。
しかし、あまりガチガチに凍らせて行くと飲みたい時に飲めないこともありえます。
凍らせたドリンクを持って行くのであれば、普通のドリンクも2・3本持って行くと良いでしょう。
高校野球では朝から試合があるので、ドリンクはもちろんタオルに帽子、日焼け止めは強い日差しから身を守るための必須アイテムです。
そして、もしもの雨天に備えての雨具「レインポンチョ」なども用意しておくと、突然の雨にも対応できます。
さらに、応援用のメガホンやタオル、座席に敷ける小さなクッションもあると意外に便利です。
長時間座ることを考えると、薄い座布団やクッションなどがあると便利ですが、あまり荷物が多いと行き帰りが大変です。
初めての野球観戦にあまりに力を注いでしまうと、次の観戦に繋がらなくなります。
野球観戦を気軽に楽しんでもらいたい私としては、初めての野球観戦に持参するモノとは?
とりあえず「財布」だけ持って行き、様子見をする!のも、おすすめです。
甲子園観戦に必要な暑さ・雨対策とは?
夏の甲子園観戦は猛暑との戦いです。熱中症対策として水分と塩分補給は必須になります。
冷却シートやネッククーラー、うちわやハンディファンを持参できると意外に助けられます。
日焼けを避けるために帽子やサングラスは、座る場所・座席によっては必須です。
意外に持って置くと便利グッズとして「塩分チャージタブレット」は一袋持って置くと便利!
このタブレットは夏の猛暑日の甲子園観戦に限らず、普段から持っていることをおすすめしています。
私も猛暑日の買い物途中に、急にボーっとし始めた時に持ち堪えることができたので必須と言えます。
一方、突然の雨に備えることも大切です。
甲子園の観戦マナーとして、傘の使用は禁止されています。
それによって、レインコートやレインポンチョなどがあると便利です。
さらに、タオルは汗や雨を拭くだけでなく、日除けとしても活用できるので持って置きたいアイテムの一つです。
天候に左右されやすい甲子園観戦でもあります。
甲子園球場という環境は、暑さと雨天の両方に対応する準備が必要な球場とも言えます。
子供連れ家族におすすめグッズ
せっかくの甲子園観戦、家族全員で行きたいものです!
大人だけでなく子供たちも快適に応援できるような対策できると野球を楽しめます。
子供用の帽子や水筒は必ず用意し、座席の暑さ対策に小型扇風機や冷却タオルも持参できると安心です。
小腹が空いた時のために、おにぎりやお菓子など食べやすい軽食を用意しておくとよいでしょう。
また、長時間の試合に飽きてしまう小さなお子さんには、おもちゃや本を持っていくのも良いです。
さらに、ゴミをまとめる袋やウェットティッシュも家族連れには欠かせません。
家族全員で甲子園観戦に出かける時には体力も使うので、事前の準備が大切ですね!
甲子園観戦ルール!
甲子園では、観客全員が安全に観戦できるよう、いくつかの観戦ルールがあります。
まず、応援は節度を持って行なうことが基本です。
立ち上がっての応援や、大音声の鳴り物の使用はアルプス席や決められた場所でのみ許可されています。
一般の観客席では周りへの配慮が必要とのことです。
また、傘をさしての観戦は周りの視界を遮るため禁止されています。
雨天時はレインポンチョやカッパの利用が推奨されています。
喫煙は決められた場所でのみ可能で、座席や通路での喫煙は禁止です。
さらに、通路や階段での座り込みなどは避け、試合終了後もスタッフの指示に従って退場することが求められています。
甲子園は多くのファンが集まる特別な場所だからこそ、マナーを守ることが求められいます。
誰もが気持ちよく観戦できる環境を保つことが大切です。
詳しい観戦マナーについての詳細は公式サイトで、ご確認お願い致します。
まとめ
甲子園観戦を思い切り楽しむには、事前の準備が大切です。
基本的な必需品としては、飲み物!帽子・タオル・応援グッズが欠かせません。
そして、夏の暑さや突然の雨に備えたグッズを揃えておくと、観戦中の不安を減らすことができます。
さらに、子供連れ家族の観戦は、体調を守りながら応援を楽しむ環境を整えることも大切です。
甲子園は熱気あふれる場所です、小さな工夫が快適さを高めます。
事前準備を怠らなければ初めての人でも、常連の方でも安心して観戦できるのではないでしょうか。
ここでご紹介したモノは、誰かにとっては必要なモノ!誰かにとっては必要ないモノ!にも変わります。
甲子園の熱戦を満喫するためのアイテムのヒントにして頂けると幸いです。
コメント