甲子園球場グルメといえば、白熱した試合と同じくらい話題となり、種類の多さにも注目が集まります。
観戦をさらに盛り上げてくれる甲子園球場グルメ!
定番の甲子園カレーからジャンボ焼き鳥、家族でシェアできるお弁当やスイーツまで種類も豊富です。
大人は少しの摘まみ程度に味わうグルメを、子供は食べやすい軽食やスイーツを楽しめるなど、幅広い世代に愛されています。
この記事では、根強い人気を誇る甲子園名物から、大人や子供におすすめフードまでをご紹介します。
根強い人気を誇る甲子園球場名物グルメ
甲子園球場にある名物グルメといえば、やはり「甲子園カレー」。
レトルト食品としても発売されるほど愛される、昔ながらの懐かしさを思い出させてくれる味わい深いカレーを再現しています。
1924年の甲子園球場開設当時から受け継がれる伝統の味!
秘伝のスパイスを15種類以上ブレンドした、うま味とコクがファンを手放さずに愛され続ける所以とも言えます。
スパイシーながら万人向けの味付けで、観戦中の人たちの食欲をそそります。
さらに、大人の摘まみとして人気なのが秘伝の醤油タレで肉汁たっぷりに焼き上げた生唾ゴックンするほど愛される「ジャンボ焼き鳥」。
一度、食べたらやめられない?食べ応え抜群で香ばしい香りが、今日の試合のテンションを上げます。
そして、もう一つの定番名物グルメが「甲子園やきそば」。
こだわりある数十種類の香辛料をブレンドしたオリジナルソースを使用した焼きそばに、目玉焼きをトッピングすれば、ひと味違うまろやかさを演出できます。
これらは毎年多くのファンがリピートする鉄板メニュー!甲子園観戦に欠かせない存在です。
まだ、ご紹介したいオススメ名物!「メガ盛りチーズポテト」や「たこ焼き」など…。
他にも名脇役的グルメがまだまだ、たくさんあるなか?
この媒体で甲子園球場名物グルメをご紹介するには、皆様のお時間を奪い兼ねない恐れを感じ、お時間の関係上とキャパオーバーと知りながら、語り尽くせない苛立ちを覚えつつ、この辺であえなく敗退させて頂きます。
それぞれの甲子園球場観戦を楽しむためのヒントにして頂けると幸いです。
しっとり楽しむ大人の甲子園グルメ
甲子園のグルメといえば勢いあるメニューが多い印象ですが、実は大人の静かな幸せを感じられる逸品も数多く存在します。
例えば、京のお肉処 弘の「売り切れ御免!黒毛和牛あふれるカルビ丼」や甲子園寿司の「特上にぎり盛り合わせ」は、噛むほどに甘みが広がり、まるでグラウンドの歓声をBGMにしたご褒美的グルメ。
試合の緊張感の中で一口食べるその深い味わいに、自然と頬がゆるみます。
デザートなら甲子園寿司の「枡入り抹茶プリン」や「枡入りコーヒーゼリー」など、甘さ控えめで大人好みのラインナップも人気。
まるで心がほろ酔いになるような幸福感を味わえることでしょう。
暑い夏の日には、冷たいスイーツやかき氷!そして、ライブレストランファイアの「夏季限定の冷やしうどん」に「豚汁」などで一息つくのもおすすめです。
喧騒の中でも静かに味わう時間こそが、大人の観戦術なのかもしれません。
子供連れファミリーにおすすめフード
子供連れファミリー観戦に嬉しいのが、楽しくて食べやすいグルメです。
人気は「ポップコーン」や「ソフトクリーム」。甘い味わいに子供も大喜びで、観戦中のちょっとしたおやつにぴったりです。
また、手持ちで食べやすいと言えば、皇蘭の「神戸牛肉まん」や「パンダあんまん」も子供に安心して食べさせられる定番メニュー。
唐揚げやフランクフルトなどのキッズ向けセットもあります。
そして、ピザーラエクスプレスの「トリプルセット(フライドポテト、ロングソーセージ、チキンナゲット)」は、家族でシェアして楽しめます。
さらに、夏場は「かき氷」が人気で、観戦の合間に涼しさを感じさせてくれます。
甲子園の食事は大人だけでなく子供にとっても大切な楽しみのひとつ。
親子で食べやすいメニューを選べば、観戦体験はより思い出深いものになります。
初めての甲子園で迷ったらこれを食べよう!
甲子園球場に来たけど、種類が多くて何を食べようか迷う?
そんなあなたに、迷える胃袋救済ガイドのヒントとして、場内に並ぶ屋台の香り、カレー・焼き鳥・たこ焼きと誘惑のラインナップは、おすすめ甲子園グルメ。
最初に立ち止まってはいけません。グルメに迷っていれば、試合は始まってしまいます。
まずは「球場弁当」を選んで購入して置けば間違いないです。
そして、あなたの胃袋と相談して、お肉系か、お寿司系・麺類なのか?気分で選べば問題ありません。
いろんなものをちょっとずつ摘まみたいという方には「片手フード」で、神戸牛どて焼きやカレーパン、などで応援しながらパクパクッ。
甘党なら「プリン」や「アイス」「クレープ」「ポップコーン」などでクールダウン。
甲子園球場で食べるタイミングを計算するのも戦略です。
試合展開を読みながら次の一口を考えるのも、甲子園流の観戦術。
グラウンドの熱気と一緒に、あなたの胃袋もフルスイングで楽しんでください!
まとめ
甲子園球場は、試合だけでなく「グルメ」を堪能しながら観戦するのが大きな楽しみです。
甲子園カレーやジャンボ焼き鳥といった根強い人気を誇る定番グルメから、大人が楽しめるおつまみ系フード、子供におすすめの軽食やスイーツまで、幅広いラインナップが揃っています。
さらに、季節限定や選手コラボメニューを狙えば、観戦ごとに新しい発見があるのも魅力です。
グルメを計画的に事前チェックして置けば、売り切れや行列も回避できます。
甲子園は球場飯の宝庫ともいえる場所!昨今ではデパートのフードコート化しているほどの人気を博している甲子園球場。
観戦の熱気とともに美味しいグルメを堪能し、忘れられない一日をお過ごしくださいませ。
あわせて読みたい関連記事
➡【草野球チームの作り方とその費用は、どのくらい掛かるのか?】
➡【女子野球のピッチャーとは?特徴と魅力】
➡【野球選手がガムを噛む本当の理由とは?単なるクセではなかった!】
コメント