第107回全国高校野球選手権!夏の甲子園、準決勝・第1試合は日大三高(西東京)と県岐阜商(岐阜)の対決!
延長タイブレークにもつれる熱戦!日大三高が4-2で県岐阜商を下し、14年ぶりの決勝へと進出しました。
序盤に1点を先制した日大三高だが、県岐阜商も2回、5回と1点づつを取り逆転し、食い下がる!
試合は緊張感あふれる展開が続き、日大三高も8回表に1点を取り返し同点!
「公立校唯一の4強」として粘る県岐阜商!
そして、過去2度の優勝経験のある日大三高の意地がぶつかり合った。
延長10回、決勝へ切符を掴んだ日大三高。
伝統校同士の粘る底力は、最後まで目が離せないほどの白熱した好ゲームでした。
結果は、
日大三高 4 – 2 県岐阜商
延長戦の末、日大三高が県岐阜商を破り決勝進出を決めました。
全体的なスコアは以下の通りです。
スコア結果
日大三 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 =4
県岐阜商 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 =2
(安打数:日大三 12、山梨学院 5)
試合展開
1回表 日大三高の先制点で始まった。序盤からテンポよく攻撃を仕掛け、試合の主導権を握る。
2回裏 県岐阜商が同点に追いつく。横山の犠牲フライで1点返し、反撃を見せた。
5回裏 県岐阜商が、2死一・二塁で坂口が勝ち越しタイムリーを放ち、1点勝ち越しリードを奪う。
8回表 攻撃緩めず反撃した日大三高が同点に追いつく。
延長10回 この試合最大の勝負所。日大三高が集中力を発揮し、2点を奪い県岐阜商を突き放し決する。
注目選手
近藤優樹(日大三高・3年生右腕):チームの大黒柱として準決勝のマウンドに立ち、持ち味のキレのある直球と多彩な変化球で県岐阜商を抑える!
試合中盤には一時逆転を許すも、粘り強い投球続けた近藤に打線がが応え、勝利の流れを作りました。
3年生最後の夏に懸ける想いが伝わる力投だったと言えます。
根本智希(日大三高・2年生右腕):今大会初登板ながら堂々とした投球。
2回裏に犠牲フライで1点は奪わるものの落ち着いた投球で後続を打ち取る好投!
柴田蒼亮(県岐阜商・2年生右腕):安定感ある投球で強豪を追い詰めた堂々した投げ合いを披露。
坂口路歩(県岐阜商・3年生4番打者):5回裏の勝ち越しタイムリーヒットで試合の流れを呼び込む存在感!
まとめ・展望
伝統校同士の粘りと粘りのぶつかり合いが印象的だった好ゲーム。
日大三高は過去2度の甲子園優勝校としての貫禄と戦略が光り、14年ぶりの決勝進出を決めた。
県岐阜商は公立校唯一の4強!自信と誇りを胸に戦い抜いた姿は観客に深い感動を与えました。
日大三高は今夏初登板で好投した根本を軸するのか?エース近藤と、どのように継投するのかが鍵になるでしょう。
粘りに粘り準々決勝では横浜高校を破り、そして準決勝では日大三高を苦しめた投打!
来年からの県岐阜商の活躍にも目が離せませんね。
コメント