こんにちは!「野球ファン倶楽部」の管理人、[homma]です。
このブログにお越し頂き、ありがとうございます。
私の野球との出会いは、幼稚園もしくは無意識に2,3歳の時ではないでしょうか?
ボールを投げている写真が残っているぐらいなので多分、野球を意識し始めたのが2、3歳の時です。
そして、野球を習い始めたのが小学1年生の時から数えて野球経験歴は12年になります。
父親と一緒に見ていた野球の試合や学校のグラウンドで友人たちとプレーした日々は、今でも忘れることのできない記憶として残っています。
生で観ることが何よりの楽しみであった小学生時代、特に昭和・平成の名選手たちのプレーには深い感銘を受け、気が付けば観戦歴は40年にもなります。
同じように野球を愛する仲間たちと情報を共有し、共に楽しみたいという思いもありつつ、このブログでは野球選手の様々な部分を私目線から魅力を伝え、私自身の野球観戦記や経験談などを多岐にわたり紹介して行ければと考えております。
なかなか難しい所もあるのが現状で、かなりの時間を要するかもしれません。笑
私のプロ野球との出会いは、テレビで見たのが初めの出会いで、小学生の頃です。
父親と一緒に見たプロ野球の試合に夢中になり、その後は自分でもグローブを持ち、父とのキャッチボールから始まり、友人たちとプレーをし、昭和の名選手たちのプレーを真似ては楽しみ、生で見ては喜びの連続でした。今思うと、私の宝物です。
このブログでは、40年の観戦経験を活かした私自身の観戦記や野球にまつわるエピソード、過去の名試合の振り返り、レジェンド選手の特集など、野球に関するさまざまな情報をお届けして行ければと考えています。
このブログを運営している中で、特に大切にしているのは、誤字・脱字を少なくすることです?笑
誤字・脱字が見つかり次第、連絡頂けると助かります。
野球と全く関係のない部分ではありますが、しっかりと確実にお伝え出来ればと思っております。
野球は単なるスポーツではなく、世代や地域を超えて人々を繋ぐ力を持っている。
皆さんの野球に対する情熱や思い出・エピソードをぜひ、このブログにぶつけて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。